高1三角比高2三角関数 タンジェント(tan)円を使った求め方 高1三角比・高2三角関数② 高校数学の高1三角比、高2三角関数で学ぶタンジェント(tan)の求め方を紹介しています。サイン、コサイン(sin,cos)との関係から求めることと、円を用いて視覚的に図で求めることの2つの方法を紹介しています。 2018.10.02 高1三角比高2三角関数
数学が嫌いな人や苦手な人へ 数学の英語・国語との共通点 英語や国語と数学は別物ととらえることもできますが、それぞれひとつの言語としてとらえると共通点があります。 2018.09.28 数学が嫌いな人や苦手な人へ
高2微分 微分を使うとき2 グラフの概形 増減表 曲線のグラフには増加しているところと減少しているところと分けることができて、接線の傾きとリンクさせれば グラフの形が分かります。 2018.09.24 高2微分
高2微分 微分を使うとき1 微分係数、接線の傾き 前回微分の計算を紹介しました。 次は微分を使ってできることをひとつ紹介します。 そもそも微分とはといった微分の定義はまだふれてませんので、 すっきりしない部分もあると思いますが、微分はこういうときに 使うという実例を... 2018.09.21 高2微分
高1三角比高2三角関数 sin , cos (サイン、コサイン)円を使った求め方 高1三角比・高2三角関数① 単位円を用いて、サイン、コサインを導きます。導き方(作り方)を覚えれば、ひとつひとつサイン、コサインの値を覚える負担がなくなります。 2018.09.11 高1三角比高2三角関数